强台暴风狂吹!日山梨县千年神木遭腰斩 1959年才因落雷一分为二

树齢1000年 国天然记念物のケヤキ一部折れる 山梨 南アルプス https://t.co/3tjbxR9qgn南アルプス市寺部にある「三恵の大ケヤキ」は、树齢1000年以上と推定、昭和3年に国の天然记念物に指定13日午前市の职员が确认したところ、2つに分かれた木の干のうち直径1mほどの干の1つがさけて折れていた

记者林莹真/编译

今年第19号台风「哈吉贝重创日本关东,与重灾区长野县、埼玉县相近的山梨县也受到影响,一株超过千年树龄神木就在此次风灾中被斩断树干

综合日媒报导,这株树龄超过1000年的神木被称为「三惠之大榉树」(三恵の大ケヤキ),位于山梨县西部南阿尔卑斯市寺部区,从昭和3年(西元1928年)就被日本认定为国家级天然纪念物

当地市府人员证实,「三惠之大榉树」曾在1959年因台风、落雷受损,分裂成2个树干,不料此次再受强台哈吉贝侵袭影响,其中一根直径将近1公尺的树干被强风吹断,目前已经向日本文化厅通报预计将拆除这根折断的树干。

树齢1500年以上と推定される国指定特别天然记念物の「东根の大ケヤキ」ケヤキとしては日本一の巨树群马県の「原町の大ケヤキ」山梨県の「三恵の大ケヤキ」(いずれも国の天然记念物)と并んで「日本三大ケヤキ」2019/06/11#东根市 pic.twitter.com/0mvL86a7Fy

报导指出,虽然「三惠之大榉树」树高21公尺,主树干直径约14.65公尺,但仍不敌瞬间最大风速达35公尺的强台哈吉贝,最后被吹断。

另外,长野县灾情严重,除了北陆新干线的3分之1列车泡水外,当地淹水区已达4.3公尺水深,恐怕许多建筑交通设备都要报销;至于东京都等首都圈以及静冈县,至今仍有逾5.2万户人家停电。

►修图修到厌世!这款CP值很可以